「生命保険」というと、「もしものときに保険金がおりるもの」というイメージが強いのではないでしょうか? でも、生命保険の広告を見ていると、「がん保険」や「医療保険」など、さまざまな種類の保険が登場します。それぞれ、どんな特徴があるのでしょうか?
https://www.asahi.com/ads/start/articles/00008/
朝日新聞社メディアビジネス局が運営する金融メディア「START!」にて、記事を執筆しました。「がん保険」や「医療保険」など、さまざまな種類の保険の特徴について解説しています。
主な見出し
そもそも「保険」ってなに?
「まさか」のアクシデントにそなえるのが「保険」です。事前に契約をして保険料を定期的に支払っておくことで、いざというときには保険金・給付金というお金を受け取り、思わぬ出費をカバーできるものです。保険には、「人」の身体にかかわるアクシデントに対応する「生命保険」と、「モノ」にかかわるアクシデントに対応する「損害保険」の2つの種類に分けられます。また、生命保険、損害保険それぞれで「どんなアクシデントに対応するか?」によって、さまざまな商品があります。
生命保険にはおもに3種類ある
「人」にかかわる生命保険は、おもに3つに分けられます。
1つめが、万が一亡くなったときに備える死亡保障
2つめが、病気やけがをしたときに備える医療保障
3つめが、お金が必要なときに備える貯蓄型の保険
です。
生きているあいだの病気やケガに備えるのが「医療保障」
死亡保障が文字通り「死亡したとき」に保険金を受け取るのに対して、生きているあいだに受け取るのが2つめの「医療保障」と、3つめの「貯蓄型」の保険です。「医療保障」は、病気やけがをしたときに、その治療費や入院・手術の費用をカバーするものです。死亡保障とセットで契約するときには「医療特約」、単品で契約するときには「医療保険」と呼ばれます。医療保障で受け取るお金のことが、一般的に「給付金」と呼ばれます。
がんに特化した備えをする「がん保険」
医療保障の中でも、とくに「がん」への備えに特化したものが「がん保険」です。入通院の給付金や、病気と診断されたときに受け取れる給付金のいずれもが、がんが原因であることが要件になります。また、がんで亡くなったときに保険金がおりるものもあります。がん保険は単品で契約するほか、死亡保障の保険や医療保険にセットで契約する「がん特約」という形も。
※詳細はリンク先の記事をご覧ください。
記事はこちら
生命保険、がん保険、医療保険は何が違う?