国民負担率は46.1% 2013年より10年連続の40%超え

写真:PhotoAC

財務省は2月9日、令和5年度の国民負担率が46.1%となる見込みであることを公表しました。前年度に比べて約2%減少しましたが、2013年より10年連続での40%を超えています。

租税負担率は27.5% 社会保障負担率は18.6%

国民負担率とは、国民の所得に対する公的負担の比率を表す指標です。日本に暮らす人が負担する所得税や消費税といった国税、住民税や自動車税などの地方税(租税負担)、年金や健康保険といった社会保障負担から構成されています。

令和5年度の実績見込みによると、このうち租税負担率は27.5%で過去5番目に高く、社会保障負担率は18.6%で過去4番目に高い水準となりました。

OECD加盟国内での国際比較では22位 トップはルクセンブルクの86.8%

日本の国民負担率を国際機関のOECD(経済協力開発機構)加盟国中36か国と比較すると、2021年度時点では22番目に高い水準です。

国民負担率が最も高いのはルクセンブルクで86.8%(租税負担率60.8%、社会保障負担率26.0%)。最も低いのはメキシコの23%(租税負担率20.4%、社会保障負担率2.6%)でした。

主要先進国では、フランス2位(68%)、イタリア7位(60.1%)、ドイツ13位(54.9%)、イギリス24位(48.1%)、カナダ26位(45.6%)、アメリカ33位(33.9%)などとなっています。

<出典URL>
財務省「令和6年度の国民負担率を公表します」

(文:年永亜美/WEBサイトTwitter