タバコは身体に悪いことは知られていますが、社会にとってどれくらいのダメージがあるのでしょうか? 今年、最新の研究によって、喫煙によるコストが報告されました。
なんと、労働者140万人分を失っているのと同じレベルのコストがかかっているそうです。 (さらに…)
タバコは身体に悪いことは知られていますが、社会にとってどれくらいのダメージがあるのでしょうか? 今年、最新の研究によって、喫煙によるコストが報告されました。
なんと、労働者140万人分を失っているのと同じレベルのコストがかかっているそうです。 (さらに…)
読売新聞オンラインにて「夫婦別財布っていまや主流?」に協力いたしました。夫婦でのお金の管理方法についてコメントしております。
→こちら
日経ウーマンオンラインにて、新連載がスタートしました。「マンガでわかるお金の新常識」として、全10回にわたり、日常生活のお金にかかわる基礎やコツを解説いたします。
第1回は、「知っていますか? 給与明細の正しい見方」です。この春、改めて給与明細の見方をチェックしたい方、必見です。
ウェッジインフィニティの連載「前向き女性になれる やわらかライフ&やわらかマネー」にて記事が掲載されました。
雑誌「女性自身」にて、「低利率の時代、個人年金よりも優先すべき金融商品」に取材協力いたしました。マイナス金利で利息が低いいま、資産を増やすために有効な方法や、保険の考え方について解説しております。
※神奈川新聞にて記事内容が紹介されました。
神奈川新聞ウェブ版「カナロコ」
※エキサイトニュースにて紹介されました。
「介護保険選びの前に…知っておきたい“公的サービス活用”の道」
日本経済新聞にて、電子マネーの保護のしくみについて解説いたしました。
→こちら
ウェッジインフィニティの連載「前向き女性になれる やわらかライフ&やわらかマネー」にて記事が掲載されました。
ウェッジインフィニティの連載「前向き女性になれる やわらかライフ&やわらかマネー」にて記事が掲載されました。
雑誌「栄養と料理」にて、特集「ひとり暮らしのお金のやりくり」を執筆いたしました。学生、新社会人、高齢の方など、新生活で一人暮らしを迎えるにあたってのお金の準備方法ややりくりについて解説しております。
ウェッジインフィニティの連載「前向き女性になれる やわらかライフ&やわらかマネー」にて記事が掲載されました。
読売新聞と日本FP協会による座談会「お金の悩み友達に相談できますか?」に協力いたしました。お金の悩みはあるけれど、ファイナンシャルプランナーにはどんなことを相談すればよいの? といった皆様からの疑問にお答えしました。
内容は下記のページにてご覧いただけます。
→こちら
2月28日、ニッポン放送「土屋礼央レオなるど」に出演いたしました。拙著「ガッツリ貯まる貯金レシピ」から、誰でもできる貯め方やお得な制度についてご紹介いたしました。 (さらに…)
ウェッジインフィニティの連載「前向き女性になれる やわらかライフ&やわらかマネー」にて、記事が掲載されました。
受験や試合、仕事のプレゼンなど、ここぞという時期は風邪をどうにか予防したいところ。日々の食事で風邪を予防するためのポイントをご紹介します。 (さらに…)
2月11日、18日に、bay fmの番組「TOKYO GAS Curious Hamaji」に出演いたしました。ミステリーハンターでおなじみの浜島直子さんと、お金を貯める方法についてお話してきました。拙著「ガッツリ貯まる 貯金レシピ」もご紹介いただきました。 (さらに…)