投稿者「マネーステップオフィス編集部」のアーカイブ

マネーステップオフィス編集部 について

お金と健康に関する記事・コンテンツ制作実績1万本以上。ファイナンシャル・プランナー(FP)を中心とした専門家による、家計、ライフプラン、保険など、幅広い生活とお金のコンテンツ制作を行っています。

転職して収入が大幅ダウン。生活が厳しいときは、生命保険や医療保険を見直したほうがいい?(ファイナンシャルフィールドで記事執筆)

暮らしとお金を考えるメディア ファイナンシャルフィールドにて記事が掲載されました。「転職して収入が大幅ダウン。生活が厳しいときは、生命保険や医療保険を見直したほうがいい?」。転職時の保険の見直しについて解説しています。
(さらに…)

医薬品購入で税金が安くなる「セルフメディケーション税制」って?(キャッシングフィールドで記事執筆)

キャッシングフィールドの連載「FPリリ先生のハッピーマネー相談室」にて、新着記事が公開されました。今年から始まったセルフメディケーション税制について解説しています。
(さらに…)

【健康コラム】お酒そのものでは太らない?

「ビールは太るけれどウイスキーは太らない」ということを耳にすることがあります。太らないお酒はあるのでしょうか。

お酒自体は太らないのは本当?

そもそも「お酒だけ飲んでいれば太らない」という声も耳にします。これは、アルコール自体(お酒に含まれるの糖分などを除く)は肝臓で分解される際に多くのエネルギーを必要として、身体に蓄えられる代わりに熱になることが理由として考えられます。ただし、アルコールは分解される過程で肝臓で中性脂肪の合成が促進されるため、お酒を飲むほど中性脂肪は溜まりやすく、太る原因にもなります。 (さらに…)

【健康コラム】カフェインはどれくらい摂ってよい?

忙しいとき、勝負ごとの前などに、エナジードリンクはある程度の効果を期待できそうです。しかし、飲みすぎるとカフェイン中毒を起こし、最悪の場合死に至るケースもあります。カフェインはどれくらいまでなら摂って良いのでしょうか? (さらに…)

子どもの教育費は、学資保険だけで準備できるの?(ファイナンシャルフィールドで記事執筆)

子どもの教育費は、学資保険だけで準備できるの? ファイナンシャルフィールドにて、教育費の貯め方について解説しています。
→記事はこちら
子どもの教育費は、学資保険だけで準備できるの?

知っておきたい。貯金できる夫婦が意識していること(マガジンハウス ハナコママ の取材記事)

共働き世帯向け雑誌「ハナコママ」2月号にて、取材記事が掲載されました。共働き夫婦の貯蓄のコツをご紹介しています。
→ウェブ版でも記事をご覧いただけます。
こちら
知っておきたい。貯金できる夫婦が意識していること

JFNラジオ「OH!HAPPY MORNING」に出演いたしました

1月12日、JFN(ジャパンFMネットワーク)のラジオ番組「OH! HAPPY MORNING」に出演いたしました。昨年発売した「ガッツリ貯まる貯金レシピ」の中から、貯金の基本やコツについてお話しさせていただきました。 (さらに…)

【健康コラム】旬の食材は栄養が豊富

旬の野菜は美味しいですが、実は栄養価も高いのも注目したいところです!

自然に野菜や果物、魚が最も多く、美味しく採れる(獲れる)時期のことを「旬」といいます。それぞれの食材によって旬は異なり、特に日本においては四季があるので、美味しい食材を四季それぞれで味わえることは大きな特徴でもあります。 (さらに…)