家計」タグアーカイブ

『カード払いでつい使いすぎる理由』シェアーズカフェオンライン|記事執筆

先日、コンビニエンスストアの支払いは主に現金で行う人が37.9%であると報じられました。これは電子マネーやクレジットカードよりも多く、現金払いが一位です。
「利用金額が把握しづらい」「無駄遣いを防ぐため」といった優位性を挙げる現金派に対して、キャッシュレス決済の方が便利だと主張する人も多数います。
電子マネーやクレジットカードは非常に便利な反面、使い過ぎを防ぐ観点では現金に強みがあります。キャッシュレスだとつい見過ごしがちな「お金を使った実感」を、現金払いでは得られやすいからです。
そこで、カード払い・キャッシュレス決済で使いすぎる理由と、使いすぎない方法を考えてみたいと思います。

http://sharescafe.net/52062695-20170913.html

専門知識を生かした記事を提供するウェブメディアシェアーズカフェオンライン2017年10月02日にて、便利なキャッシュレスの支払いを活用方法について解説しています。

記事の内容

先月マイナビニュースにて、コンビニでの支払いで現金払いをメインにする人が37.9%と最も多いという調査結果が発表されました。また、現金をメインで使う理由として、「利用金額が把握しづらい」「無駄遣いを防ぐため」を挙げる現金派に対して、インターネット上では批判的な意見も目立ちました。(出典:コンビニの支払い、4割が現金派 – 電子マネーやクレカを使わない理由は? マイナビニュース2017/08/18)

(さらに…)

朝日新聞「START!」にて連載記事執筆を開始します

朝日新聞社が8月10に新しくオープンしたサイト「START!~基礎から学ぶ、マネー&ライフ~」にて、連載を開始いたします。家計のこと、保険のこと、運用のことなどについて、ゼロから解説します。

サイトはこちら
「START!~基礎から学ぶ、マネー&ライフ~」

夫婦で明暗! 夫のおこづかいが3千円ダウン、妻は2千円アップしたことが判明

夫婦のお小遣いに、今年大きな変化が出てきたことがわかりました。夫のおこづかいが削られる一方で、妻は増えているようです。世の男性にはお財布も心も寒くなるような調査結果が相次いで発表されました。 (さらに…)

子育てママ必見! 1万円がもらえる「子育て世帯臨時特例給付金」の申請をお忘れなく

子どものいる家庭では、何かと教育や子育てにお金がかかるもの。そこで今年度、子育て世帯への負担を緩和するために子育て世帯臨時特例給付金が導入されました。これは、申請すれば子ども1人につき1万円がもらえるもの。どうすればもらえるのでしょうか? (さらに…)