投稿者「マネーステップオフィス編集部」のアーカイブ

マネーステップオフィス編集部 について

お金と健康に関する記事・コンテンツ制作実績1万本以上。ファイナンシャル・プランナー(FP)を中心とした専門家による、家計、ライフプラン、保険など、幅広い生活とお金のコンテンツ制作を行っています。

9月から年金保険料アップ 給与明細のどこを見るべき?(日経ウーマンオンライン)

日経ウーマンオンラインの連載「お金が増える!使い方講座」第8回が掲載されました。今回は「9月から年金保険料アップ 給与明細のどこを見るべき?」。今月から天引きされる保険料がアップします!ということで、この機会に給与明細の見方もチェックしておきましょう。 (さらに…)

タイプ別・持つべきクレジットカード3枚―選び方のコツ(日経ウーマンオンライン)

日経ウーマンオンラインの連載「お金が増える!使い方講座」第8回が掲載されました。今回は「タイプ別・持つべきクレジットカード3枚―選び方のコツ」です。ついつい増えがちなクレジットカードの選び方をお話ししています。 (さらに…)

家賃は収入の何%が正解?入居後の値下げテクも紹介(日経ウーマンオンライン)

日経ウーマンオンラインの連載「お金が増える!使い方講座」第6回が掲載されました。今回は「家賃は収入の何%が正解?入居後の値下げテクも紹介」です。我が家の家賃って高すぎる?と気になったときの考え方をお話ししています。 (さらに…)

海外旅行での外貨両替がお得になる、意外な場所と方法(日経ウーマンオンライン)

外貨の両替手数料は、両替方法で安くできます! 日経ウーマンオンライン連載「お金が増える!使い方講座」にて「海外旅行での外貨両替がお得になる、意外な場所と方法」が公開されました。
(さらに…)

【健康コラム】1日10分カラダを多く動かして、病気のリスクも医療費もカットしよう

糖尿病やそれにかかわる生活習慣病の多くは、初めは自覚症状がないのが特徴です。自分では元気だと思っていても、体内で発生した危険因子が、症状がないまま進行します。自分で気が付いたころには重症になっていることも珍しくありません。定期的に健診を受診し、早期発見に努めることが大切です。 (さらに…)

公共料金をクレジットカード払いにするメリットとデメリット(キャッシングフィールド)

キャッシングフィールドの連載ハッピーマネー相談室にて、「公共料金をクレジットカード払いにするメリットとデメリットを教えて!」が掲載されました。クレジットカードで払うだけでおトクになる方法や注意点を解説しています。 (さらに…)

お金のプロが教える、意外な「本当に必要な貯金額」(日経ウーマンオンライン)

貯蓄っていくらすればいいの? 日経ウーマンオンラインの連載「お金が増える!使い方講座」の第3回が掲載されました。今回は「お金のプロが教える、意外な「本当に必要な貯金額」」についてお話しています。
(さらに…)