投稿者「マネーステップオフィス編集部」のアーカイブ

マネーステップオフィス編集部 について

お金と健康に関する記事・コンテンツ制作実績1万本以上。ファイナンシャル・プランナー(FP)を中心とした専門家による、家計、ライフプラン、保険など、幅広い生活とお金のコンテンツ制作を行っています。

結婚式代350万は誰が払う?結婚前に知るべきお金の知識(日経ウーマンオンライン)

日経ウーマンオンラインの連載「お金が増える!使い方講座」の第12回が掲載されました。今回は「結婚式代350万は誰が払う?結婚前に知るべきお金の知識」について。結婚するときこそお金のことはきちんと話し合っておくことが大切です。人には聞けないお金の事情やトラブルについて解説しています。 (さらに…)

「106万円の壁」が映すパート主婦世帯の難問(東洋経済オンライン)

東洋経済オンラインにて、記事「「106万円の壁」が映すパート主婦世帯の難問」が掲載されました。10月から始まった「106万円の壁」は、実は今年だけの問題ではありません。長期的な問題としてどのような課題があるかを解説しています。  (さらに…)

配偶者控除が廃止 働くシングル女性への影響は何がある(日経ウーマンオンライン)

日経ウーマンオンラインの連載「お金が増える!使い方講座」第11回が掲載されました。今回は「配偶者控除が廃止 働くシングル女性への影響は何がある」。いま議論されている税の配偶者控除について、シングル女性への影響をお話しています。 (さらに…)

確定拠出年金の落とし穴3つ(日経ウーマンオンライン)

日経ウーマンオンラインの連載「お金が増える!使い方講座」第10回が掲載されました。今回は「確定拠出年金の落とし穴3つ―絶対知っておきたい注意点」です。確定拠出年金のしくみは複雑なところも多いので、注意点をわかりやすくまとめました。 (さらに…)

「確定拠出年金」ってなに?(日経ウーマンオンライン)

日経ウーマンオンラインの連載「お金が増える使い方講座」第9回が掲載されました。今回は「確定拠出年金」ってなに?知らなきゃ損する基礎講座。確定拠出年金のことを、初めてでもわかりやすく解説しています。 (さらに…)

損をしない主婦の働き方って?(女性自身)

雑誌「女性自身(光文社)」2016年9月20日号 にて取材・監修記事が掲載されました。テーマは「法改正で激変! 損をしない「主婦の働き方」「賢いパート」徹底シミュレーション」。10月からの106万円の壁を踏まえて、パートの方の手取りや働き方についてお話しています。